東北6県【宮城・福島・山形・岩手・秋田・青森】 の交通事故相談は、 交通事故問題に強い弁護士法人リーガルプロフェッションにご相談ください。 相談料・着手金無料。

上肢(肩、腕)の後遺障害

上肢の後遺障害の症状

交通事故では、肩や腕を骨折されるなど、上肢に後遺障害を負ってしまうことがよくあります。
より正確には、上肢は鎖骨、肩甲骨、上腕骨、橈骨、尺骨の5つの骨で構成されており、骨折以外にも脱臼や神経麻痺などの症状が典型的です。
肩が上がらない、腕が曲がらない、なども上肢の後遺障害に含まれます。

上肢の後遺障害の認定基準

上肢の後遺障害の認定基準は以下の通りになります。

上肢の欠損障害

等級  認定基準
1級3号  両上肢をひじ関節以上で失ったもの
2級3号  両上肢を手関節以上で失ったもの
4級4号  1上肢をひじ関節以上で失ったもの
5級4号  1上肢を手関節以上で失ったもの

②上肢の機能障害

等級  認定基準
1級4号  両上肢の用を全廃したもの
5級6号  1上肢の用の全廃したもの
6級6  1上肢の3大関節中の2関節の用を廃したもの
8級6号  1上肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの
10級10号  1上肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの
12級6号  1上肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの

③変形障害

等級  認定基準
7級9号  1上肢に仮関節を残し、著しい運動障害を残すもの
8級8号  1上肢に偽関節を残すもの
12級8号  長管骨に変形を残すもの

 

上肢の後遺障害の留意点

上肢の後遺障害認定において、最も気をつけなければならないのは、可動域の測定です。
可動域の測定とは、どこまで動かせることができるかの範囲を測ることを言い、可動域によって、後遺障害が認定されるかどうかや、等級が大きく変わってしまうことがあります。
ところが、可動域の測定は、測り方によって大きく変わるため、慣れていない医師や作業療法士が行うと、大きく間違えた値が出てしまうことがあるので、注意が必要です。

当事務所では、正しい可動域の測定の仕方や、後遺障害認定のアドバイスも行っております。
適正な後遺障害等級の認定を得るためには、個別に適切な対応方法を取る必要がありますので、お困りのことやご不安がありましたら、お気軽に当事務所までご相談下さい。